思ったこと10分一本勝負

思ったことを1日あたり10分の制限時間で綴って、いつか本にすることを目標にしてみる

7月19日 読書感想文

夏休み目前

あるいは

夏休みに突入したのかも。

 

 

宿題は鬱陶しいですな。

なんで休みに勉強せなアカンねん

って思うやつです。当事者は。

 

 

ところが、

外野から見たら

宿題くらいやらせておかないと

ハリがない

と思うやつです。

 

まあ、ドリルとか練習帳とか

そういう類はそういう風に思います。

 

 

さて、

 

 

夏休みの宿題の定番メニュー

といえば

 

 

「読書感想文」

 

 

はたして意味があるのかしら。

 

わたしのTwitterさんのタイムライン上に

小学生の頃のトラウマ的なあるある投稿が

出てきて、

 

「ネタ探しがまずヤダ」から

「提出に間に合うようにテキトーに書いたら、面白かったと言うまでやり直しさせられる」まで、

 

誠に意味がない。

 

 

今の先生がたはどうお感じになるだろうか。

 

 

いち個人のなんでも無い感想として、

(コレを書いておかないと「自分の正義を押しつけ、降伏するまでやらないと落ち着かないバカ」の攻撃をうけるので)

 

 

面白くないものに

面白かったと言わせることが目的になっていることこそ悪手である、と思う。

 

面白くないという意見を表現してくれただけでも

誉めてやらんとイカン。

 

 

子どもたちにとって

自分の意見・感想を表現する機会は貴重で、

頭ごなしにベシャっと否定すると

「否定されてしまった」「思ったことも言えない世の中」「もういい」と

(決して大げさでなく)“私”そのものを否定されたと捉えかねない。

 

 

むしろ(それが提出に間に合わせるだけのテキトーな感想だったとしても)

「なぜそう思ったか」「どこの場面が気になったか」を掘り下げてやるといい。

そこが文学・カルチャーの面白さであることを

気づかせてやるのがいい。

人によって感想が、見てる場面が異なる面白さに気づかせてやるのがいい。

 

 

そもそも

やれ「活字だけ」やれ「マンガだめ」は

もはや主たる目的から外れていることに気づけていない。

 

マンガの1ページはおろか

小さな一コマ・さりげない吹き出し

そのキャラクターの感情を推し量れる子は

その感性を大いに育てるべきである。

 

バラエティ番組でも

「このセリフがあるからこそ…」

「このさりげない行動が後の伏線として…」

と紹介してくれているではないか。

立派な“読書感想文”である。

 

 

そもそもこうなると

「読書感想文」という題目がよくない。

 

 

提案として置いておく。

「みんなへの推薦文」で

お題関係なしにノビノビと表現させてやろう。

きっとその子たちの未来への伏線になる。

4月4日 新年度

始まったそうです。

 

今年は新入社員なし。

社長の年度初めのご挨拶も(この場では)特筆すべきことなし。

 

ぬるりと始まりました。

 

 

とはいいつつ、

久保さん的には入社して1年が経ちました。

 

うんうん。

とりあえずはよく続けました。

 

 

機械工学を大学では勉強し、

機械が嫌いだからしゃべるの好きだからってので営業を志望して

あーだこーだ転々としたのち、

今の会社で機械とにらめっこしてるワタシ。

 

でも、やりたいことやらせてもらえてるし

意見言わせてもらってるし、

 

ストレスは薄め、かな。

 

 

会社の人にもご認知いただけておりますし、

もっと目立つようになりたいね。

 

 

最近、屋台の某お客さんと話してると

“凝り固まった考えは要らない、ラク〜に楽しいことを考えよう”って気持ちになって

スゴくよろし〜

 

サラリーマンやけど

サラリーマンにあらず

 

久保さんは久保さんってことで

引き続きよろしゅうお願い申し上げます。。

4月4日 関鉄に乗りながら

お久しぶりです、久保さんです。

 

関鉄に乗りながらお送りしています。

関鉄、関東鉄道です。常総線です。

 

前に「関東鉄道の出発するとき『ぐぉぉぉぉお…!』って音が素敵」的なツイートをした気がしますが

 

それを感じつつ水海道駅を発車しました。

 

正しくいま

実況中継よろしく、お送りしています。

 

 

 

何がいいて、

 

良いんですよ。とにかく。

 

 

車窓いうても何も見えない

 

タダ案内言われるままに「間もなく小絹駅です」と報告される無情感。

 

間もなくトビラがしまり

うめき嘆くモーター音。

 

嗚呼素晴らしきディーゼル感。

 

 

わたくし、

悦に浸りながらのブログ作成。

その主たる思ひは

眠気覚ましにござひまする。

 

 

新守谷、ラーショ寄りたい、ココロのブログ

 

 

以上、ありがとうございました。。

3月20日 ストレスの発散方法

職場で

先輩男性(多分50歳すぎ)が

相当仕事にイライラしていたのか、

 

工場の中に消えて事務所に戻ってくるたびに

「ああっ!」「もうっ!」「なんで(自分が)間違えてるかなっ!」って

独り言をブツブツ、いやハキハキとおっしゃていました。

 

 

わかるけども…

 

 

聞こえる周りは何も言わないけど

イライラが伝播してますよ〜って教えてあげ…ても無駄なんでしょうが。。

 

 

 

あまり周りをハラハラさせるようなことは

発散方法としては好ましくないですな。

 

えっと、

ときどきTwitterが陰陰滅々とした私は無視してください。(>人<;)

 

むり???

 

 

 

世に出ているニュースで、炎上だ批判だって言ってるのも

発散の一つ表現方法の一つとかのたもうてますが

よくないですよ。うん。。。

 

 

 

 

私の(主たる)発散方法は、、

 

喋る食べる口を動かす!

エコですねぇぇgood

 

 

今日なんか、

疲れた〜かいものだぁ〜って自転車漕いで体力使ったのが

西友で「俺の塩焼きそば」を見つけたその瞬間にはぶっっっっ飛んでますもんで!

 

 

ええやんええやん!

 

あしたはおやすみ!と言いつつ用事あり!がんばるぞう

3月16日 いい居酒屋さん

話は昨日のことから始めます。

 

私が今住んでいる茨城県守谷市からそう遠くない位置に

千葉県柏市がございます。

 

会社からの電車からは乗り換え駅をちょっと通り過ぎるだけで着くので

大変近い感じがします。

 

といってもあまり飲むってことはなかったんですが、、

 

 

昨晩訪れたのは“達磨”さん

ザ・大衆居酒屋です。

 

店内には相当数の短冊メニューに紛れて複数枚の色紙が、

お相撲さん関連が多い中、

 

いい店の証拠、「吉田類の酒場放浪記」のサイン&ステッカー!

こりゃ期待できます。

関西でいう「水野真紀の魔法のレストラン」ぐらい期待できます。

 

 

で、肝心の内容ですが、、

すぐ出るメニューの一角に「魚の角煮100円」「煮豆腐200円」

おすすめメニューは刺身が豊富な種類のお魚の名前

納豆オムレツの方が卵焼きよりも安い380円といううパラドックス

迎え打つ右手には特大ジョッキのビール1000円、横綱ハイボール800円!

 

 

だめだ、時間が足りないし写真も挙げれない!悔しい!

 

調べてくれ、そして行ってくれ

おれはすぐにでもリピートしたいぞ!!

3月14日 学生にとって運命の日

家庭教師がしたい

ってことで、

なんやかんや縁がありまして2021年の12月くらいから

当時中2のお子と一緒に勉強するってしてました。

 

大阪で大学生の間はずっと塾講としてアルバイトしていたこともあり

(あとはなんでもいいから喋っていたかったってこともあり)

やらしてくださいって、こちらからおねがいするように始めました。

 

最初のころは、お子が二人とも様子見で

勉強モードに入れることだけで時間が終わってしまったり

友達と約束ができなくてふざけんなって言われたこともありました。

ま、随分最近までやけども。。

 

高校受験がなんだ!中卒ですぐに働いてお金稼げばいいんじゃね?

といったかんじだったので、

なるほどオイラもこんなこと思ってたなぁと懐かしく思うことだってありました。

気持ちがわかるからこそ、面と向かって

「大人になったときに、勉強じゃない本当に大切なこと」を喋りました。

この瞬間が「一緒に勉強させていただいているなぁ」と。

 

昨日は卒業式、今日は高校の合格発表。

 

おふたりさん

心からおめでとうを贈ります。

そして、厳しくも楽しい次のステップへ行ってらっしゃい!

3月13日 ルールを決める

思ったことをひたすらに書いてみたらどうなるんだろう?

 

Twitterでやっちゃうと更新頻度だけがバカみたいに増えるだけで

フォロワーの皆様に引かれてしまう(実績あり)ので、

はてなブログ様の寛大な懐をのもとでやってみます。

 

〜ルール〜

・1日あたり10分まで書くことができる

・文体にこだわらず、思いの丈をそのまま書く

・画像とかを載っけるときは、その準備時間は制限時間外でもよし

・タイトルに日付を明記

・いつか振り返ってみたときに、今更ながらブログ本っぽくまとめられたらいいな(願望)

 

 

ここまで書いて現在6分経過。

案外書けなかったりするかも?

 

何かカタチに残るように、と思ってさまざまな媒体を使ってますが

どうしても一回いっかいが漠然としていて間延びしちゃったりしてなので

ビシッとルールを決めてやってみたい、

とさっきイオンタウンからの帰りに思いついたので

善は急げ、ぜんじろうはコメディアンってことでやります。

 

どちらかというと備忘録に近いかも。

お付き合いいただければ、っと10分。。